管理番号 |
新品 :35883619532 中古 :358836195321 |
メーカー | ドメーヌ・フィリップ・ブズロー | 発売日 | 2025/01/27 02:26 | 定価 | 8580円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
PHILIPPE BOUZEREAU / フィリップ・ブズロー ドメーヌ・フィリップ・ブズローはムルソーで9世代に渡って受け継がれてきた家族経営のドメーヌ。 畑や醸造設備と共に村の中央にあるシャトー・ド・シトーも受け継いで来ました。この城は1098年からシトー派の修道士によってここでワインが造られて以来現在までその建物は守られています。一時この城を所有していたブズロー家ですが2005年に売却。ただ城の前に広がる畑は現在も所有しています。 現当主フィリップ・ブズロー(先代と同名)は2006年にドメーヌを受け継ぎ、20種のワインを生産しています。 ブズローではムルソー1級の御三家とも言えるペリエール、ジュヌヴリエール、シャルムの全てや、ピュリニーの1級シャンガンも所有。シャトー・ド・シトーにあるモノポール、ヴュー・クロ・デュ・シャトー・ド・シトー(“古い区画”の意。クロ・ヴージョと同じ1100年頃が起源とされる)や村名の優良畑レ・グラン・シャロン、クレマン等もあります。 厳格なリュットレゾネで栽培され、化学肥料や除草剤、殺虫剤などは一切不使用です。 リューディ毎に異なる個性を純粋に表現することを心がけ、古き良き自然で生態系や人に影響を与えない持続可能な栽培を実践しています。これは「星の王子様」で有名なサン=テグジュペリの「この地は先祖から受け継いでいるのではない、未来の子供達から借りたものだ。」という言葉を大切にしているからです。 また、畑の個性を活かす為に新樽比率は低く抑えています。そのおかげでブズローのワインは純粋な畑のテロワールを素直に感じる事が出来ます。生産の6割はフランス国内で消費され、またパリの3つ星ピエール・ガニャールやアルザスの2つ星ル・クロコディール等著名なレストランでも採用されたり、デキャンター誌、ギ・ド・アシェット誌の常連となるなど、毎年高く評価されています。 |
11世紀に建てられたシトー派修道院の敷地内にある単独所有畑より、繊細で豊かなミネラルと芳醇な果実味のバランスが素晴らしい白ワイン!
ムルソーで9世代に渡って受け継がれてきた家族経営のメゾンです。ほとんどが自家所有の畑ですが、僅かに従業員の家族の畑からぶどうを購入してブルゴーニュ・ルージュにブレンドしているため、正確にはメゾンとなります。ブズロー家は畑や醸造設備と共に、1995年以降村の中央にあるシャトー・ド・シトーも受け継いできました。
この城は1098年シトー派の修道士によってここでワインが造られて以来、現在までその建物が守られています。残念ながら城は2005年に売却され現在ホテルとなっていますが、現在も城の前に広がる畑を所有しています。現当主フィリップ・ブズロー(先代と同名)は2006年にドメーヌを受け継ぎました拠点のあるムルソーを中心に、北はアロース・コルトンから南はサントネまで5村18.0haに広がる畑から21種のワインを生産しています。
生産の6割はフランス国内で消費され、またパリの3つ星ピエール・ガニャールやアルザスの2つ星ル・クロコディール等、著名なレストランでも採用されたり、デキャンター誌、ギ・ド・アシェット誌の常連となるなど、毎年高く評価されています。2018ヴィンテージよりラベルデザインが一新され、すっきりとした印象になりました。
「ヴュー・クロ・デュ・シャトー・ド・シトー モノポール」は、11世紀に建てられた、古いシトー派修道院の敷地内にある畑で、フィリップ・ブズローが単独で所有しています。ヴュー・クロとは非常に古い区画の意であり、この畑もクロ・ヴージョと同時期の1100年頃が起源と言われています。ムルソー村の中心に位置し、石の多い土壌。
輝きのある黄金色で、透明感のある色合い。柔らかく、深みがあり、魅惑的なバターやヘーゼルナッツの要素も豊富に備えています。繊細で豊かなミネラルがあり、芳醇な果実味を支えています。
Domaine Philippe Bouzereau Meursault Vieux Clos du Chateau de Citeaux Monopole
ドメーヌ・フィリップ・ブズロー ムルソー ヴュー・クロ・デュ・シャトー・ド・シトー モノポール (フィリップ・ブーズロー)
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー
原産地呼称:AOC. MEURSAULT
ぶどう品種:シャルドネ 100%
アルコール度数:13%
味わい:白ワイン 辛口